埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方

自律神経失調症専門おかだ鍼灸院 

                  幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分

受付対応
8:00~18:00 土曜12:00迄
営業時間
平 日 午前 8:30~12:00
    午後 2:00~ 6:00
土曜日 午前 8:30~12:00
定休日
土曜日午後・日曜日・祝日

完全予約制 

新規の方は、限定1日3名まで

0480-53-3671
鍼灸師の独り言

ツボ:尺沢(しゃくたく)のご紹介

【ツボ】尺沢(しゃくたく)の効能と解説

【記事投稿日】令和7年1月10日

【筆者】岡田 匡史(鍼灸師)

効能
  1. 扁桃腺の腫れ
  2. 喉の痛み
  3. 鼻水
  4. 腕の痛み
解説

尺沢は、手の太陰肺経(たいいんはいけい)と呼ばれる経絡上にあります。

 

肺と関わりのあるツボなので『呼吸器系』の問題に効果を発揮します。

 

私(鍼灸師)の場合は、扁桃腺が腫れて喉が痛む時(肺実)に使用しています。

 

その他、呼吸器系(鼻・咽頭・喉頭・気管支)の粘膜の炎症を取ってくれるので、鼻水・咳(風邪・喘息・気管支炎)などにも効果を発揮します。

 

また、肺経上の腕の痛みにも効果を発揮します。

 

【ツボ】尺沢(しゃくたく)の見つけ方

まず、手の平を上に向けて肘を曲げ伸ばしをします。

 

この時にできるしわ(線)を確認します。

 

この線上にある上腕二頭筋腱の親指側に尺沢があります。

 

 

【関連記事】

  1. 足三里のご紹介
  2. 照海のご紹介
  3. 陽陵泉のご紹介
  4. 跗陽のご紹介
  5. 飛陽のご紹介
  6. 三陰交のご紹介
  7. 次髎のご紹介

 

【参考文献】

  • 鍼灸治療基礎学(医道の日本社)
  • 鍼灸臨床わが三十年の軌跡(医道の日本社)
  • 経絡経穴概論(医道の日本社)

 

プロフィール

岡田匡史(おかだまさし)
1978年生まれ
経歴

1日400人以上来院する整形外科・都内の鍼灸整骨院で鍼灸の施術とリハビリを担当する。

取得国家資格

・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師