埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方

自律神経失調症専門おかだ鍼灸院 

                  幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分

受付対応
8:00~18:00 土曜12:00迄
営業時間
平 日 午前 8:30~12:00
    午後 2:00~ 6:00
土曜日 午前 8:30~12:00
定休日
土曜日午後・日曜日・祝日

完全予約制 

新規の方は、限定1日3名まで

0480-53-3671

頭痛と鍼灸治療の解説

頭痛は、日本の人口の4人1人(およそ3000万人)が患っています。そして、命にかかわらない頭痛と命にかかわる頭痛(くも膜下出血など)があります。ここでは、命にかかわらに頭痛についてお伝えします。

頭痛について

緊張型頭痛とは?

緊張型頭痛は、

  1. 筋肉の収縮が原因で起こる「筋収縮性頭痛」
  2. 精神的な緊張が原因で起こる「緊張性頭痛」をまとめた頭痛です。

 

症状としては、

頭にハチマキで絞められたような感じ」の頭痛であったり・おわんをかぶったような頭痛が起こります。また、「頭重感」もあります。

 

そして、この緊張型頭痛では、日常動作によって増悪する事は、ありません。痛みの強さは、軽度から中等度くらいの頭痛です。

片頭痛とは?

20代~40代女性に多く発症すると言われています。(男性に比べて女性が4倍多い

 

片頭痛が起こる前(約30%)に閃輝暗点(せんきあんてん)と呼ばれる、視野にギザギザした光がちらついて見える事があります。

 

その他、こめかみから側頭部に「ズキン・ズキン」とした脈を打つような頭痛が生じます。その痛みは、日常動作によって増悪します。光・音・臭などに過敏になります。

 

そして、この片頭痛ですが、ホッとした時に発症しやすい傾向があります。

 

例えば、仕事が終わる週末などです。これは、毎日のストレスで緊張していた交感神経が緩むために、血管が拡張するからです。

頭痛が起こる誘因は?

片頭痛と緊張型頭痛が起こる誘因としては、どちらも「ストレス」が関係しています。

 

なぜ、ストレスが関係しているかというと、

例えば、仕事や家庭でのストレスが溜まってくると、自律神経の乱れが生じます。

 

そうなると、交感神経が緊張し血流も悪くなって、首・肩・頭などの筋肉も硬くなります。

 

また、不良な姿勢で事務仕事をしたり・スマートフォンを見続けていたりしても、筋肉に負担がかかります。

 

頭痛の誘因となる不良姿勢

このようにして起こる頭痛は、緊張型頭痛です。

 

その他、いつもストレスで緊張している状態がリセットできないと、仕事のお休みの時にかぎって頭痛が起こる場合もあります。

 

これは、いつも交感神経が緊張をしていて血管も収縮しているのに、休日でリラックスし血管が急に拡張し頭痛が起こります。このようにして起こるのは、片頭痛です。

 

緊張型頭痛と片頭痛のどちらも、精神的・肉体的な「ストレス」と関係があります

【ポイント!】

<緊張型頭痛の誘因>

精神的・身体的ストレス、不安、うつ状態、運動不足、うつむき姿勢、眼精疲労、顎関節異常

<片頭痛の誘因>

  • 精神的因子(ストレス・疲労・睡眠不足または過多)
  • 内因性因子(月経周期[月経前・月経中])
  • 環境因子 (天気・温度・気圧・頻回の旅行)
  • 食事因子 (低血糖・飲酒)

予防法方法

ストレッチをして予防
緊張型頭痛の場合

精神的な緊張を緩和させる為に「楽しい事」・「リラックスできる事」を見つけましょう。

 

また、デスクワークで同じ姿勢でいる方の場合は、1時間おきに「首」や「肩」のストレッチをし、筋肉の緊張を解きほぐします。

 

このような事をコツコツつ続けると、肩こり・首こりを予防する事ができます。そうした事が、「頭痛」の予防につながります。

片頭痛の場合
お酒を控えて予防

お酒を控える事が大切です。

 

なぜなら、お酒は、血管を拡張させる作用があるからです。

片頭痛では、血管の拡張により「ズキンズキン」とした拍動性の痛みを生じます。

 

そして、お酒の中でも特に注意が必要なのは、「赤ワイン」です。

 

赤ワインには、「チラミン」と呼ばれる血管を拡張させる物質が入っています。

 

チラミンは、赤ワイン以外にもチーズ・チョコレート・ビールなどに多く含まれています。

鍼灸治療で改善を目指す!

緊張型頭痛では、不良な姿勢により「首こり」・「肩こり」などを生じて頭痛を発症させたり・精神的な緊張により筋肉が硬くなって発症します。

 

片頭痛では、毎日の緊張から解放される週末に発症しやすいと言われています。これは、気が緩み交感神経の緊張も取れて急に血管が拡張されるからです。

 

どちらも、「ストレス」が関与しているのがわかると思います。

 

そして、ストレスを浴びて緊張している時は、人間の体は硬くなっています。

逆に言えば、体の緊張を緩めてあげれば、精神的な緊張も緩むという事です。

 

鍼灸で、普段から「肩こり」・「首こり」の緊張を緩めておけば、過度の交感神経緊張にならずに頭痛の予防につながるという事です。

 

また、人間の体は、自律神経以外にも「免疫力の低下」・「ホルモンバランスの崩れ」・「血液の滞り」・「内臓の弱り」などの影響も受けています。

 

これらを、脈診・腹診という技術を使って個々の原因を探ります。

 

この事からわかるように、根本から体調を回復させる治療が「鍼灸治療」なのです。

【参考図書】

・臨床家のための基礎からわかる病態生理学(医道の日本社)

・病気が見える7[脳・神経](MEDIC MEDIA)

ご予約方法

完全予約制

【ご予約の手順】

<担当者>

  • はい!おかだ鍼灸院・接骨院です」と、電話に出ます。

<あなた>

  • 「初めてなのですが、予約をお願いします」、とおっしゃって下さい。

 

  1. お名前
  2. ご希望の日時
  3. お困りの症状

をお伺いします。

0480-53-3671

プロフィール

岡田匡史(おかだまさし)
1978年生まれ
経歴

1日400人以上来院する整形外科・都内の鍼灸整骨院で鍼灸の施術とリハビリを担当する。

取得国家資格

・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師

所在地

おかだ鍼灸院
住所
埼玉県幸手市中4−18−16
 
駐車場有り
①・②に2台駐車できます