埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方

自律神経失調症専門おかだ鍼灸院 

                  幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分

受付対応
8:00~18:00 土曜12:00迄
営業時間
平 日 午前 8:30~12:00
    午後 2:00~ 6:00
土曜日 午前 8:30~12:00
定休日
土曜日午後・日曜日・祝日

完全予約制 

新規の方は、限定1日3名まで

0480-53-3671
埼玉県幸手市おかだ鍼灸院

不妊の鍼灸症例(45歳)

【不妊鍼灸】卵が採れない・子宮内膜が薄かった症例

来院日)令和6年7月20日

 

患 者)45歳

 

主 訴)不妊

不妊歴は、3年6か月、胚移植は5回ほど行っている。前回、採卵がうまくいかず、8月に採卵する予定。

以前、不妊専門の鍼灸院に通っていた事もある。

 

随伴症状)

慢性的な咳・鼻炎

 

既往歴)

子宮筋腫

 

施術と経過)

卵が採れない・子宮内膜が厚くならないとの事で、『血』の不足があるのではないかと思い、脈診をしたが特に問題を感じなかった。

 

お腹を触診すると、全体的に中身のないスカスカしたお腹に感じた。

 

瘀血(血液ドロドロ)の反応が出るポイント、免疫(扁桃)の反応が出るポイントに少し硬さを感じた。

また、慢性的に咳・鼻炎が続いている事は、免疫(扁桃)の問題がある事を表す。

 

これらを改善するツボに鍼灸をして、第1回目を終える。

 

■第8回目

卵が3つ採れたが、1つしか受精しなかった。もう一度、採卵の予定。

お腹の感触がスカスカしている事が気になり、『血』を補うツボに自宅でお灸をしてもらった。

 

■第14回目

1つだけ、受精卵が『胚盤胞』まで育った事、初めて子宮内膜が『10㎜』になった事を聞いた。

移植は、1月または2月頃に行なう予定。

 

■第23回目

着床しやすい状態になるように、移植の前日に来てもらった。

 

■第24回目

着床しやすい状態を維持する為、移植をした次の日に来てもらい、施術を行なった。

 

また、自宅で行うお灸のツボを変更し、妊娠判定の日まで続けるように伝えた。

 

後日、妊娠した事を連絡してくれた。

 

考 察)

この女性の体を整えるポイントは、免疫(扁桃)と瘀血(血液ドロドロ)だった。

しかし、施術を続けても『卵の育ちが悪い』・『子宮内膜が厚くならない』などがあるので、自宅灸に『血』を補うツボを追加した。

 

それが、功を奏したのか受精卵が『胚盤胞』まで育ち、また子宮内膜もやや厚くなり、妊娠できたのだと思う。

 

 

※施術の効果には個人差があります。

【不妊の鍼灸症例】を見る

プロフィール

岡田匡史(おかだまさし)
1978年生まれ
経歴

1日400人以上来院する整形外科・都内の鍼灸整骨院で鍼灸の施術とリハビリを担当する。

取得国家資格

・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師

所在地

おかだ鍼灸院
住所
埼玉県幸手市中4−18−16
 
駐車場有り
①・②に2台駐車できます