埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方

自律神経失調症専門おかだ鍼灸院 

                  幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分

受付対応
8:00~18:00 土曜12:00迄
営業時間
平 日 午前 8:30~12:00
    午後 2:00~ 6:00
土曜日 午前 8:30~12:00
定休日
土曜日午後・日曜日・祝日

完全予約制 

新規の方は、限定1日3名まで

0480-53-3671
埼玉県久喜・幸手・白岡の鍼灸院

パニック障害と鍼灸症例

パニック障害とは?

パニック障害では、突然、動悸・息苦しさ・冷や汗・めまいなどを発症し「このまま死んでしまうのでは?」と思うような発作が現れます。これをパニック発作と言います。

(※発作は、一定の時間がたつと治まります)

 

この発作を繰り返す事により、「また急に発作が起こるのでは?」と不安が持続し日常の行動が制限される予期不安が現れます。

 

また、発作時に助けを求められない状況や場所を避けるなどの、広場恐怖を伴う事が多いです。

 

このパニック障害ですが、検査をしても異常が出ない事が特徴です。

 

男性では、50人に1人女性では、20人に1人ほどと言われています。

【まとめ】

  1. パニック発作
  2. 予期不安
  3. 広場恐怖(具体的に、遠出恐怖・乗り物恐怖・独居恐怖・人混み恐怖など)

などの症状が現れます。

日常生活の予防方法

  • 規則正しい生活にする
  • 毎日1時間以上のウォーキングをする
  • 暴飲暴食をやめる
  • 禁煙・禁酒

 

【パニック症の4悪】

  • 過労
  • 睡眠不足
  • 二日酔い
  • 風邪

パニック障害の鍼灸症例2

来院日)令和5年2月21日

 

患 者)60代女性

 

主 訴)パニック障害

3ヵ月程前に、急に息苦しくなり、動悸が起こった。それからは、また同じ症状が起こるのではないかと不安がある。

 

また、食欲も落ち・体がだるく(倦怠感)・夜中に何度も目を覚ますようになった。

 

循環器内科でみてもらったところ、不安障害(パニック障害)ではないかと言われた。

病院からは、安定剤・漢方薬(半夏厚朴湯・抑肝散)を処方されたが、漢方薬は合わなく一週間で辞めた。

 

パニック発作を起こす前は、車を運転する事ができたが、今は運転する事ができない。

 

施術と経過)

脈をみさせてもらうと、ピンピンと硬い脈をしている。そして、やや速い。このような脈をしている時は、交感神経の過緊張を表す。

 

また、お腹をみさせてもらうと、消化器系の弱り・血液の滞り・自律神経やホルモンバランスの崩れをうかがえる。

 

これらを改善するツボに鍼を行う。

 

施術を行う際は、鍼を怖がっていたので、痛みを感じさせないように慎重に行った。

 

□第二回目

前回施術を受けた後、少し体が軽い感じがあった。

 

□第三回目

施術は、同じ。

 

□第四回目

「倦怠感・食欲不振の改善がみられた」と、お聞きした。

 

□第五回目

「食欲が湧き、2日前から車を運転する事ができるようになった」と、お聞きした。

いつもは、旦那さんに鍼灸院まで連れてきてもらっていたけれど、今日は、自分で運転をして来る事ができた。

 

□第六回目

(約一ヵ月程、施術が空いて来られる。)

「施術を空けすぎてしまったら、緊張が出てきて食欲が落ちてきてしまった」と、お聞きした。

 

しかし、車を運転して来る事はできた。また、パニック発作は起きていない。

 

現在は、「ヨガとダンスを始めた」と、聞いた。

 

施術は、継続中。

 

考 察)

自律神経とホルモン・そして消化器に関わるツボを中心に施術をしたところ、不安感や諸症状の改善がみられた。

 

また、この女性の場合は、自宅でのお灸が功を奏したように感じた。

 

ただ、症状の改善がみられたからといって、無理をしたり・不摂生な生活には注意が必要です。

 

この症例は、短期間(2ヵ月程)で症状の改善がみられましたが、心の病の方は、半年・1年とかかる場合の方が多いです。

 

 

※施術の効果には、個人差があります。

パニック障害の鍼灸症例1

来院日)平成30年10月15日

 

患 者)31歳女性

 

主 訴)パニック障害

平成30年の2月に、車で会社からお客さんの所に向かう途中にパニック発作が起こる。その後、電車に乗れなくなる。

勤めていた会社は、辞めた。

 

動悸やパニックになるのが辛く、予期不安で外出しにくい。

 

人混み・騒がしいところ・満員電車などのところに行くと、予期不安で発作がでないか不安になり、[動悸]→ [呼吸が浅くなる]→ [パニック]になる。

 

精神科で、「パニック障害」・「不安神経症」と診断される。その後、精神科でアルプゾラムを処方される。内科では、茯苓飲合半夏厚朴湯・桂枝茯苓丸を処方される。

 

 

治療と経過)

脈診・腹診・ツボの反応から、免疫力の低下(慢性扁桃炎)・瘀血(おけつ)による血流の停滞・自律神経の乱れ・腎臓の弱りがある。

 

これらが、この女性の体調不良の回復を妨げるものなので、これらを改善するツボに鍼をする。

 

2回目

電話の最中に、腕につけていた脈拍計が120ぐらいまで急上昇して不安になる。

施術は、同じ。

 

4回目

施術を受けた次の日に大宮まで車を運転して行く。その時に発作が起こる。

施術は、同じ

 

6回目

寝つきが悪い・朝眠い。食欲がない。

施術は、同じ

 

7回目

大宮まで車で出かけたけれど、大丈夫だった。

 

8回目

発作が減ってきている。

都内に自律神経に良い整体がある事を知り、旦那さんと一緒に電車に乗り行ってみる。

しかし、先生と相性が合わなく考えるだけで、夜眠れなくなる。整体院へ行くのを辞める。

 

10回目

3ヵ月前は、ほぼ市内を運転できるだけだった。しかし、市外の実家まで車で行けるようになる。

 

11回目

薬の服用をやめてしまった。服用していないけれど、鍼灸院まで車で行くことができた。

 

12回目

2週間の間に、軽い発作が3回ほど出た。しかし、薬の服用をしていない。浦和まで、電車で行けるようになった。

 

13回目

仕事に行き始める。仕事場に着いた直後は、緊張するが徐々に落ち着く。薬は、服用していない事を聞く。

施術は、継続中。

 

考 察)

東洋医学では、「恐れ」の感情は、五臓六腑(内臓)の変調で考えると『腎』の弱りが関係する。

 

不安神経症の方の多くを診ると、「腎」の弱りがある。

 

この女性の不安感も、『腎』の影響であった事を脈・ツボが示していた。

 

また、自律神経の乱れ・腹部瘀血(ふくぶおけつ)による循環障害などの影響もある。

 

これらを改善する事によって、パニック発作も減り仕事への復帰ができた。

 

また、この女性は、漢方の先生から「食生活の指導」を受けたり・心臓がドキドキしてしまうのが怖くても積極的に「散歩」をしたり・日常生活の改善に取り組んでいた。

 

 

鍼灸をすれば、全てのパニック障害が、良くなるとは言えない。しかし、一方では良くなる方がいる。

 

薬物だけに頼るのは、どうだろうか?

【参考図書】

  • 1336専門家による私の治療(日本医事新報社)
  • 病気が見えるVOL1(MEDIC MEDIA)

ご予約方法

完全予約制

【ご予約の手順】

<担当者>

  • はい!おかだ鍼灸院・接骨院です」と、電話に出ます。

<あなた>

  • 「初めてなのですが、予約をお願いします」、とおっしゃって下さい。

 

  1. お名前
  2. ご希望の日時
  3. お困りの症状

をお伺いします。

0480-53-3671

プロフィール

岡田匡史(おかだまさし)
1978年生まれ
経歴

1日400人以上来院する整形外科・都内の鍼灸整骨院で鍼灸の施術とリハビリを担当する。

取得国家資格

・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師

所在地

おかだ鍼灸院
住所
埼玉県幸手市中4−18−16
 
駐車場有り
①・②に2台駐車できます