埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方

自律神経失調症専門おかだ鍼灸院 

                  幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分

受付対応
8:00~18:00 土曜12:00迄
営業時間
平 日 午前 8:30~12:00
    午後 2:00~ 6:00
土曜日 午前 8:30~12:00
定休日
土曜日午後・日曜日・祝日

完全予約制 

新規の方は、限定1日3名まで

0480-53-3671
鍼灸一筋のひとり言

脈診は、あなた身体の状態を教えてくれる!

【筆者】岡田 匡史(鍼灸師)

経歴:平成20年 おかだ鍼灸院(開業)

鍼灸師が脈診をする理由

脈診(みゃくしん)

更新日)令和2年3月24日

 

私(鍼灸師)が施術する際は、必ず患者さんの脈を診ます。

 

なぜ、脈を診るのかというと、脈を診るだけで現在の身体の状態を教えてくれるからです

 

ときどき、脈診(みゃくしん)をしていると、「脈は速いですか?」と、聞かれる事があります。

 

確かに、その情報も確認していますが、速さだけをみているわけではありません。

 

例えば、

脈にも色々あって、利根川のように川幅の広い「太い脈」の方もいれば・小川のように川幅の狭い「細い脈」の方もいます。

その他にも、「尖っている脈・丸くなっている脈」、「沈んでいる脈・浮いている脈」、「速い脈・遅い脈」、などもあります。

 

また、比較脈診(ひかくみゃくしん)という方法では、

五臓(肝・心・脾・肺・腎)の状態を確認する事できます。

 

患者さんの右手首に触れる動脈の拍動から[肺・脾・心包]の状態を観察する事ができ、左手首の動脈から[心・肝・腎]の状態を観察する事ができます。

【脈診で内臓の状態が分かる】

これらの情報から、あなたの身体の状態を知りる事ができます

 

例えば、

  • 血行の状態
  • 自律神経の状態
  • 五臓(肝・心・脾・肺・腎)の状態
  • 血液の状態(貧血があるのか?)
  • 体に熱を持っているのか?冷えているのか?
  • 病が浅い所にあるのか?深い所にあるのか?

 

など、脈診からこれらの事が分かってきます。

 

あなたにもできる!簡単な脈診方法

脈診のやり方

手首には、撓骨動脈(とうこつどうみゃく)と呼ばれる動脈が通っています。

 

まずは、その動脈に触れる事から始めます。

 

右手首の脈をみる場合は、右の手のひらを上に向けます。

 

脈診のやり方①
脈診のやり方②

そして、右手首の骨の出っ張り(撓骨茎状突起)を目安にして、左手の中指を撓骨動脈上に軽く触れます。

 

そして、『人差し指』と『薬指』も添えます。

 

そうすると、動脈の拍動を触れると思います。

 

この拍動が一分間に80回以上ある脈を、数脈(さくみゃく)と言います。

 

この情報から分かる事は、

あなたは、「交感神経が興奮していますよ!」と、いう事が分かります。

 

だた、これだけではなく、

風邪を引いていて熱を持っている時も脈が速くなるので、「寒気がする」と、いう方では、風邪を引いているかも知れない?と、推測する事もできます。

 

その他、「甲状腺機能亢進症の方」・「貧血がある方」・「痛みが強い方」・「せっかちの方」・「運動直後の方」などにも数脈(さくみゃく)がみられます。

 

 

また、『速い脈』があれば、『遅い脈』もあります。

 

一分間に60回以下の場合は、遅脈(ちみゃく)と呼ばれます。

 

この情報で分かる事は、

「体が冷えている」・「慢性的な不調がある」・「甲状腺の機能が低下している」・「スポーツを頻繁にしている(又は)していた方」などがわかります。

 

このように、脈診をすると身体の状態が分かってきます。面白いと思いませんか?

 

 

おかだ鍼灸院では、脈診以外にも腹診・ツボの反応から全身の情報を集めます。

そうする事により、ひとりひとりの正確な状態を把握する事ができ、適切な施術を行う事ができるのです。

 

 

 

【参考図書】

  • 鍼灸臨床 新治療法の探求(医道の日本社)
  • 鍼灸臨床 わが三十年の軌跡(医道の日本社)

 

【関連記事】

プロフィール

岡田匡史(おかだまさし)
1978年生まれ
経歴

1日400人以上来院する整形外科・都内の鍼灸整骨院で鍼灸の施術とリハビリを担当する。

取得国家資格

・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師